【職業訓練校に通いたい】WEBデザインコースの面接・試験で役立つ情報

職業訓練のWEBデザインコースの面接・試験で役立つ情報用サムネイル
【職業訓練校に通いたい】WEBデザインコースの面接・試験で役立つ情報
目次

そもそも職業訓練とは?

職業訓練(ハロートレーニング)とは、希望する仕事に就くために必要なスキルや知識などを習得することができる公的制度で、実質無料で受講することができます(テキスト代等は自己負担です)。受講期間は、3カ月間などの短期のものもあれば、2年間などの長期間のものなど様々。ジャンルも土木、電気、美容、英会話、ITなどなど豊富。通学はもちろん、中にはeラーニングや、オンラインで学ぶコースもあります。

「新しい分野に挑戦したいけど……」など悩んでいる方も、「今の技量をもっと発展させたい」という方にもそれぞれに合ったコースが用意されています。

中でも「WEBデザイナーコース」は大人気。

数あるコースの中でも、私が受けたいWEBデザイナー系の学校は倍率が2倍以上になることも(先年、私が受けた同講座は15名定員に対し30名の応募があったそう)。

今回は、これからWEBデザイナーコースの面接・試験を受ける皆様に、面接・試験前にしておいてよかったこと、当日面接で聞かれたこと、テスト内容などのお役立ち情報を紹介します。

注意※あくまで、私の体験に基づく情報です。これが正解とは思わず、たくさんの中の一例として、ご参考程度にお読みください。

【事前準備】面接・試験前にしておいてよかったこと

その1:絶対行こう‼説明会

職業訓練は、通学・通信、実技、企業訪問系のなど様々なものがありますが、必ず「事前説明会」に参加しましょう。事前説明会に参加することで、その学校のイメージや雰囲気を感じることができます。就職活動において行きたい企業に事前訪問したり、アルバイト先にしたい飲食店に事前に通ったりした経験はございませんか。それと一緒で、説明会だけでも学校の雰囲気が感じ取れます。私の場合は、カリキュラムのスケジュールやコース内容の具体的な内容が書かれたチラシ(コース名や昨年の受講者の声、講師の紹介など)などもいただけましたし、そのチラシが面接時にも役立ちました。
百聞は一見に如かず、とにかく訓練校が開催している説明会には「必ず」参加しましょう。

その2:試験前にできることは「面接の練習」

私が受けた職業訓練校の入学試験は「実技試験」「筆記試験」「面接」の3項目でした。事前説明会で「筆記試験ではなく、実技(パソコンスキル)試験と面接を重視する」との話でした。特に面接重視とのことだったので、面接の練習に特に力を入れました。聞かれそうなことを想定し答えをつくったり、事前に模擬面談をしたりして。これが大いに役立ちました。

その3:スーツを用意しておきましょう

当日の服装については「面接にくるような格好でくるように」との指定がありました。

ズバリ、スーツが無難、と宣言します。中には、オフィスカジュアルでいらっしゃった方もいましたが、皆さんほぼスーツです。スーツで行ったほうが、当日の不安を1つ少なくできることでしょう。私は会社員時代に使っていたスーツを使用しましたが、スーツのボタンが取れており、前日に付け替えました。持っている方も、すぐに着られるかどうか、事前にチェックしておきましょう。

余談ですが、多様性の時代からでしょうか、髪色などは、そこまでかっちりという感じではありませんでした。インナーカラーを入れている方もいらっしゃいましたし、私もブリーチして色が明るいですが、特に指摘されることはありませんでした(実際、合格しているかどうかは、定かではないですが)。これは学校の雰囲気や、会場によるかもしれません。私の会場はそこまで「かっちり」を感じませんでしたので、不安な方は一つ参考にしてみてください。あくまで、どうするかは自己責任でお願いします。

【当日】面接・筆記試験・実技試験で実際にやったこと

  • 筆記試験

制限時間は30分。算数(数学)は足し算・掛け算・引き算などなど中学生レベル。国語は漢字の読み方が主な出題でした。国語に関しては、日ごろから本、新聞ウェブ記事など、文字に触れている方であれば問題なくこたえられる程度でした。

  • 実技試験

パソコンを使った実技試験です。パソコンの起動からシャットダウンまで、タイピング、ドキュメントの保存ができるかなどが問題に出ました。普段、パソコンを使用している方であれば、問題ないレベルでした。

  • 面接

面接官も面接に応じる人も机を挟んでソファーに座って語る形式。応募者1名に対して、面接官1名、事務官1名の3名。面接というより、おしゃべりに近い感じで、フランクに思いを伝えることができました。厳かなイメージ(応募者と面接官とに距離がある感じ)からは離れていてほっとしました。

主に面接で聞かれた質問項目

・簡単に自己紹介をしてください

・なぜこの講座を受講しようと思いましたか(簡潔に)

・この講座を受けてからの目標(就業として目指す3年後の姿)を教えてください

「就労」を目的とした訓練なので、そこに焦点を当てての質問かな?という感じでしたので、それを念頭に入れて回答するように努めました。

私もネットで面接・質問などを検索した時に「この講座で取得できる資格は?」「訓練で学ぶことをおおまかにまとめて話してください」などの記事を見たことがあったので、資格名や講座の内容を覚えていきましたが、今回はそのような問いはなかったです。これも学校によって、違うのかもしれませんね。

まとめ

いかがでしたか? 事前準備は「説明会への参加」「面接の練習」「スーツの用意」です。特に面接の練習は、本番に緊張しないためにも、して損はなしです。スーツなどの服装は、当日の不安を一つでも取り除くためのお守りがわりになりました(自分だけ違うとなんだか不安になるので)。
当日は、とにかく力を出し切れるように挑むのみ(何の参考にもならないですね……)‼
この記事が、これから訓練の試験を受けられる方の一助になれたら幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

中堅メーカーにて広報(主に社内報)担当を12年経験。WEB社内報の立ち上げに関わりWEBの世界の面白さを知り、新しい世界に飛び込みたいと2024年10月に新卒で勤めた会社を退社。現在は、WEBデザイナーになるために職業訓練校に通いたい。趣味は、お出掛け。育児も奮闘中。

目次